経絡とは気・血の通り道で、身体を縦に通る「経脈」とその経脈から
枝のように伸びる「絡脈」を言います。経絡は身体の深部にある臓腑
から体表部の皮膚に至るまで、まさに縦横に張巡らされています。
ツボ「経穴」はその経絡にあるスポットで、気の出入り口でもあり、
臓腑の不調がその初期に現れる場所です。経絡の上を指などで押した時に、
他の部分よりもコリや痛みなどを感じる場所がツボです。
ツボは治療のポイントでもあります、経絡を沿ってツボを刺激する事で、
経絡上の気、血の流れをよくし、繋がっている臓腑を活性化して体調の
改善ができます。
経絡マッサージや、かっさなどは経絡と経絡上にあるツボ(経穴)の働き
を利用した健康法となります。
「経脈」とは「五臓六腑」に繋がっている12本を「正経十二系脈」
といいます。また、臓腑に繋がっていませんが、十二経脈の連携を
密接したり、「気・血」の流れを調節したりする「奇経八脈」があり、
その代表的なのが「任脈」と「督脈」です。この計14本が主な経脈
とされています。
正経十二 経脈には陰陽があり、臓につながるのが陰経、腑に繋がるのが
陰経です。しかもそれぞれが末端でつながり、循環しています。
また、手足のどちらを通るのか、繋がっている臓腑は何かで、その臓腑
の名前がついています。
経穴とは: 経穴は世界保健機関(WHO)でも治療効果が認められており
現在361穴が存在するとされています。
YAYAHANA 体質改善サロン
www.yayahana.com
予約電話 03-6908-0289
予約メール:mail@yayahana.com
東京都豊島区目白3-5-6 目白ITビル 302号
体質改善のできるエステサロン YAYAHANA (ややはな)